人権啓発推進協議会に加入しました♪

こんばんは!株式会社あげっとです。

昨夜の寒さで、山沿いでは積雪があったようですね。☃

来週には25度近くになる日も出てきて、体調を崩しやすい時期になりましたね。

現在、弊社は

延岡市障がい者自立支援協議会 相談支援部会

延岡市障がい者自立支援協議会 暮らし支援部会

の2つの部会に所属しております。

このたび、延岡市人権啓発推進協議会にも加入いたしました。

延岡市人権啓発推進協議会とは、人権問題に対する市民の皆さまの正しい理解と認識を高めることを目的に、平成4年に設立されました。企業、民間団体、行政機関の皆さまにご加入いただき、現在160以上の団体が会員となっております。

人権は「人間が人間らしく幸せに生きる権利」です。私たち一人ひとりの生命や自由、平等を保障し、日常生活を支える大切な権利であり、国籍・性別・出身にかかわらず、誰もが生まれながらに持っています。

近年、CSR(企業の社会的責任)の観点からも「人権尊重」に関する取り組みが重要視されています。この機会に、人権について一緒に考えてみませんか?

出典:延岡市HPより

人権啓発推進協議会では、人権問題に関する講演会の案内やDVDの貸し出しなどを行っているそうです。

弊社が障がい者支援していくなかで、人権についての知識をもっと深めるために加入いたしました。


株式会社あげっと

宮崎県延岡市にて、障がい者相談支援事業(ばらの花束)と共同生活援助事業(シェアハウス蕾)を運営しています。ばらの花束は、障がいのある方が福祉サービスを利用する時に本人又は家族の意向を尊重し計画を作成します。シェアハウス蕾は、障がい者が自立する事を目的に地域で生活する方のために、新設された障がい者のグループホーム(外部サービス型共同生活援助)です。また障がい者の地域移行、地域生活も支援しています。

0コメント

  • 1000 / 1000